東屋完成おめでとうの会②
おめでとうの会の続き
太鼓やテープカットやくす玉割でお祝いの後は、お祝いと言えばおもちつき!
今回参加してくださったお父さん方にもお手伝いいただき、2臼のおもちつきをしました。

住まい工房の松村さんにもついていただきました。


このお父さんは初めてのおもちつきです。

小さい子は縁側から応援です。『よいしょ~ よいしょ~」


そら・おひさま・でかぎんなんさんはテントの下で上手に応援。

このお二人なかなか名コンビ。

今日はお祝もちなので紅白もちです。




がんばって~!お父さん方、男性職員が交代でついていきました。

華やかですね

参加してくださった保護者の方にも一口食べてもらいました。

もちろん、この日の給食には紅白もちが花を添えました。特別な日なのでゼリーもあったね!
東屋が完成し無事お祝いの日を迎えられたことを皆様に感謝します。
広い園庭の環境を活かして、これからも日々のゆきんこの子どもたちのあそびはもちろん、地域の皆さんにも遊びに来てもらったり、卒園した子どもたちにも遊びに来てもらえるといいなと考えています。どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】
本日12月9日18:00~ この園庭に去年から少しずつ付けてきたイルミネーションの点灯式をします。
コロナ禍となり、少しうつむき加減になる毎日で、冬場の寒くて暗いお迎え時間が、少しでもほっこりした時間になりますようにと、保護者と職員等で作る「ゆきんこ森田の会」で昨年度から取り組んでくださっています。日中のおひさまの当たり具合で点き具合が違うときもあるようですが、暗くなった折にお近くを通られる際はご覧くださいね。去年より少しバージョンアップ!(くれぐれも交通安全にはお気を付けください)
太鼓やテープカットやくす玉割でお祝いの後は、お祝いと言えばおもちつき!
今回参加してくださったお父さん方にもお手伝いいただき、2臼のおもちつきをしました。

住まい工房の松村さんにもついていただきました。


このお父さんは初めてのおもちつきです。

小さい子は縁側から応援です。『よいしょ~ よいしょ~」


そら・おひさま・でかぎんなんさんはテントの下で上手に応援。

このお二人なかなか名コンビ。

今日はお祝もちなので紅白もちです。




がんばって~!お父さん方、男性職員が交代でついていきました。

華やかですね

参加してくださった保護者の方にも一口食べてもらいました。

もちろん、この日の給食には紅白もちが花を添えました。特別な日なのでゼリーもあったね!
東屋が完成し無事お祝いの日を迎えられたことを皆様に感謝します。
広い園庭の環境を活かして、これからも日々のゆきんこの子どもたちのあそびはもちろん、地域の皆さんにも遊びに来てもらったり、卒園した子どもたちにも遊びに来てもらえるといいなと考えています。どうぞよろしくお願いします。
【お知らせ】
本日12月9日18:00~ この園庭に去年から少しずつ付けてきたイルミネーションの点灯式をします。
コロナ禍となり、少しうつむき加減になる毎日で、冬場の寒くて暗いお迎え時間が、少しでもほっこりした時間になりますようにと、保護者と職員等で作る「ゆきんこ森田の会」で昨年度から取り組んでくださっています。日中のおひさまの当たり具合で点き具合が違うときもあるようですが、暗くなった折にお近くを通られる際はご覧くださいね。去年より少しバージョンアップ!(くれぐれも交通安全にはお気を付けください)
この記事へのコメント