東屋完成おめでとうの会
12月6日(月) 東屋完成おめでとうの会
小雨の降る中とはなりましたが、本日東屋完成おめでとうの会を無事迎えました。
快くテントを貸してくださった森田公民館さんのおかげで概ね予定どおりの内容は実施できました。
これは数日前の晴れ間に撮った写真です。



青空に映えますね。
今日の様子を写真でお伝えします。


そら組、おひさま組さんはテントの下ででかぎんなんさん(年長)を見守っています。
年長さんは、いっとう最初にぴかぴかの東屋で和太鼓の披露です。

法被が似合ってるね


この東屋は、夏祭りなどのイベントの時にステージとしても活用できたらなとも考えています。
初めて子ども同士向かい合って叩いてみました。とても楽しそうでした。
この東屋を設計してくださった、住まい工房の松村さんからもご挨拶いただきました。
「これから、またこの新しい東屋でも楽しく遊んでくださいね」 「は~い」


感謝を込めて花束のプレゼントと、でかぎんなんさんからのあずまやを描いた絵を冊子にしてプレゼントしました。



いよいよ、テープカット。うまくいくかな~?


テープが雨に濡れて少し切りにくかったけど

何とか切れました!
続いてくす玉割でパンパカパ~ン!



うまく割れたよ!
続きは次のブログ更新で。
お父さんも大活躍のおもちつきの様子などです。
お楽しみに!
小雨の降る中とはなりましたが、本日東屋完成おめでとうの会を無事迎えました。
快くテントを貸してくださった森田公民館さんのおかげで概ね予定どおりの内容は実施できました。
これは数日前の晴れ間に撮った写真です。



青空に映えますね。
今日の様子を写真でお伝えします。


そら組、おひさま組さんはテントの下ででかぎんなんさん(年長)を見守っています。
年長さんは、いっとう最初にぴかぴかの東屋で和太鼓の披露です。

法被が似合ってるね


この東屋は、夏祭りなどのイベントの時にステージとしても活用できたらなとも考えています。
初めて子ども同士向かい合って叩いてみました。とても楽しそうでした。
この東屋を設計してくださった、住まい工房の松村さんからもご挨拶いただきました。
「これから、またこの新しい東屋でも楽しく遊んでくださいね」 「は~い」


感謝を込めて花束のプレゼントと、でかぎんなんさんからのあずまやを描いた絵を冊子にしてプレゼントしました。



いよいよ、テープカット。うまくいくかな~?


テープが雨に濡れて少し切りにくかったけど

何とか切れました!
続いてくす玉割でパンパカパ~ン!



うまく割れたよ!
続きは次のブログ更新で。
お父さんも大活躍のおもちつきの様子などです。
お楽しみに!
この記事へのコメント