6月23日 ふきのとう組を紹介します
今日は、ふきのとう組を紹介します。0歳児です。とはいっても、誕生日によっては1歳になった子もいますよ。
まずはお散歩・・・。
・・・・の前に、前回のブログに間違いがありましたので、訂正です。
前回「どんぐり組(3歳児)の紹介」としましたが、実際は「まつぼっくり組(1歳児)」でした。記事はすでに書き直してあります。
・・・ということで、ふきのとう組さんのお散歩。
こんなお散歩車に乗っていきます。
こちらはすこし大きい子。
こんなところへやってきました。ゆきんこ森田保育園のすぐそばです。
牧場があるのかな?・・・っていう感じですが・・・
実は、お馬さん(一角獣・・・ユニコーン・・・かも)はつくり物。でも本物に見える。子どもたちもびっくりして見ています。
サツキの花もいっぱい咲いていました。
さあ、こちらは室内の様子。
後ろの方では、チャンバーポットでおしっこ。チャンバーポットは、小さい子用の「おまる」です。
それがこんな様子。おもちゃを持ってのおしっこだけど、でもちゃんとできるよ。えらいでしょ!
そして・・・
「おしっこでたの?」「ちゃんとでたよ」・・・と言っているかどうかは分かりませんが・・・
さてこれは、
下に引いてあるのはマットです。
これをまるめて、小さい山ができました。
そして、「よいしょ、よいしょ」山登りです。
「こうやってきたえてるから・・・・」
「やまのぼりもへっちゃらだよ!」・・・と言っているかどうかは分かりませんが・・・。
これは園庭の「山」です。
結構高いんですよ。
登り切りました。
下りは、お尻で滑っちゃおう!
ふきのとうさんも、元気に頑張ってまーす。
まずはお散歩・・・。
・・・・の前に、前回のブログに間違いがありましたので、訂正です。
前回「どんぐり組(3歳児)の紹介」としましたが、実際は「まつぼっくり組(1歳児)」でした。記事はすでに書き直してあります。

・・・ということで、ふきのとう組さんのお散歩。
こんなお散歩車に乗っていきます。
こちらはすこし大きい子。
こんなところへやってきました。ゆきんこ森田保育園のすぐそばです。
牧場があるのかな?・・・っていう感じですが・・・
実は、お馬さん(一角獣・・・ユニコーン・・・かも)はつくり物。でも本物に見える。子どもたちもびっくりして見ています。
サツキの花もいっぱい咲いていました。
さあ、こちらは室内の様子。
後ろの方では、チャンバーポットでおしっこ。チャンバーポットは、小さい子用の「おまる」です。
それがこんな様子。おもちゃを持ってのおしっこだけど、でもちゃんとできるよ。えらいでしょ!

そして・・・
「おしっこでたの?」「ちゃんとでたよ」・・・と言っているかどうかは分かりませんが・・・
さてこれは、
下に引いてあるのはマットです。
これをまるめて、小さい山ができました。
そして、「よいしょ、よいしょ」山登りです。
「こうやってきたえてるから・・・・」
「やまのぼりもへっちゃらだよ!」・・・と言っているかどうかは分かりませんが・・・。
これは園庭の「山」です。
結構高いんですよ。
登り切りました。
下りは、お尻で滑っちゃおう!
ふきのとうさんも、元気に頑張ってまーす。

この記事へのコメント